2008-01-01から1年間の記事一覧

nethogs

アプリケーション毎の通信量を表示 多くの帯域幅監視ツールにて提示されるのがIPアドレスやプロトコル別のネットワーク使用率であるのに対して、NetHogsによるネットワークの監視情報としては、帯域幅のアプリケーション別使用率が示されるようになっている…

Ubuntu8.10 でmysql5.1をインストール(バイナリ編)

バイナリでも。バイナリ配布版のコンパイルオプションはこちら。 http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysql-binaries.htmlバイナリインストール時のファイルレイアウト MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 2.1.5 インストールのレイアウト

Ubuntu8.10 で mysql5.1 をインストール

ソースからインストールした覚え書き。ソースの tar.gz を mysql のサイトから持ってくる。 事前に /usr/local/mysql がホームディレクトリで、mysql グループの mysql ユーザを作成しておいた。http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/quick-install.html …

alien

コマンドラインツールのalienを使うと、RPM(Redhat Package Manager)形式のパッケージをdeb形式のパッケージに変換してインストールすることができます。 Linux Salad: alienでRPM形式のパッケージをdeb形式に変換する mysql5.1 はこれでインストールしよう…

ext4とJFS、XFSについて

これもまとめておこう。 ext3の最大ファイルサイズは、2Tです。 データファイルが2Tを越えるような事は滅多に無いと思われます。 別の要因でおかしくなったのでは無いですか?ただジャーナルの信頼性(?)から言うと JFSやXFSが良いのは確かかと思われます…

HDD に DVD を保存してみた。

1.5TB もあるんで、PC でちょこちょこ見るやつは HDD に保存してみようと思った。 $ dvdbackup -M -i /dev/scd0 -o ./ $ mkisofs -dvd-video -o フットサル・エクササイズ.iso JSDD_007これはさすがに忘れないだろう。日常的に見るんだし・・・。JSDD_007 と…

ubuntu8.10 でHDDの追加

ということで、HDD を使い切ったので、巷で噂の 1.5TB HDD をドスパラにて、1.2万弱でゲット。アキバには二度と車で行ってはだめ、絶対。店員さんに「1.5 ぎがばいとのハードディスクください!」と言って、無表情に「1.5 テラバイトですね?」と訂正された…

WAFL について

NetApp FAS980c にて使用されてる WAFL についてもろもろ調査。 「NetAppFAS」は、ファイルサービスに特化した独自のOS「DataONTAP」と、書き込み処理の無駄を省いた独自のファイルシステム「WAFL」を採用。汎用的なファイルシステムでは、ディスクヘッドの…

ReiserFS の Reiser さん、有罪らしい。

2008年4月28日、Hans Reiser (Namesys のオーナー) は別居中の妻を殺害した罪で有罪判決を受けました。Namesys は消滅し、Reiser4 ファイルシステムへの取り組みもそれ以来止まっています (ただし、Linux カーネルに将来 Reiser4 が組み込まれるという憶測も…

Java Ajaxフレームワーク比較

めもめも。 [Think IT] 第3回:Java Ajaxフレームワーク比較 (1/3)(2007/12/25)AJAX 回りは日進月歩で、1年前の記事がそのまま今も通用するかはわからないけども。てか他にも星の数ほどあるような気がする。どんだけあるんだ・・・。 調査には4つの主要なフ…

JBoss Hibernate Search 3.1

めもめも。 Hibernate Searchは、パーシスタンスドメインモデルに対して全文検索を行える機能。JavaのO/Rマッピング「JBoss Hibernate」のアドオンコンポーネントで、JBoss.orgのHibernateプロジェクトで開発が進められている。内部の全文検索エンジンに「Ap…

バインド・マウント

えらい古い記事なんだけど、 IBM Developer 日本語版 : 大変申し訳ありません。このページは無効です。 を読んでいる。(面白い)カーネル2.6のこの時代に、2.4の話題だけども、 バインド・マウントは、カーネル2.4で利用できるようになったもう1つの優れたm…

Ubuntu8.10で音が出ない

ヨメの使ってるノートで急にブッツリと音が出なくなった。んーで、なんだかよくわからんなーと思ってぐぐったところ、以下のような情報が。SUNISLAND BLOG - FC2 BLOG パスワード認証 上記ブログはさらに、以下を参照している。 1.右上のスピーカーアイコン…

ubunto8.10 で Canon MP980を使う。

ということで、無線LAN便利そうだったので、Canon の MP980 を購入してみた。追記 2009-11-05: 結論を先に書く。MP980 は Ubuntu で直接使うのはドライバが無いため無理だったので、Windows 機で USB 接続してネットワークに認識だけさせておく。後は、Ubun…

/proc/meminfo とか。

/proc の下は情報の山・・・。 iノードは通常、ファイルに対して一意(unique)であり、ファイルが存在する限り同じiノードが利用される。iノードの上限はカーネルによって決められており(/proc/sys/fs/inode-max参照)、file-max数の3〜4倍となっている。…

T2 が Guice サポート

T2はWebフレームワークの一種で、以下のような特徴を持っています. • Webにつなげる・つながる部分にのみ特化しており、ユーザが制御しやすい • Ajaxやリッチクライアントのような近代的なWebアプリケーションに必須な技術や製品などとの連携を念頭において…

ext3fs のパフォーマンスについての覚え書き

つまり、data=writeback によるジャーナリングはシステムが停電や電源プチッって場合にはタイムスリップしてしまう可能性が大いにあるというわけです。 ... data=journal メインファイルシステムより前に、全てのデータがジャーナルに記録される。 data=orde…

OpenMQ

QpenMQ は JMS 準拠の非同期キュー製品。 GlassFish に採用されている。 HAクラスタはHigh Availabilityクラスタの略で、高可用性クラスタのことです。 前回説明したコンベンショナル(=従来型)クラスタとどう違うかというと、以下の点で大きく異なってい…

Q4M

Q4Mについては、MySQL5.1のプラガブルストレージエンジンの1つで、サイボウズ・ラボ株式会社の奥一穂氏が開発されています。 mixi engineer blog mixi では一時に集中するDBへのwriteをいったんQ4Mで受けて時間軸分散して流す、という仕組みを採用している様…

RubyOnRails と複合キー

2006/08/19 の記事なのだけど・・・。 RubyOnRailsで驚きなのが、複合キーを持つDAOは作れないという話。 渡辺さんは、在庫テーブルのように、品目CDと倉庫NOを主キーに持つテーブルが作れないのは痛い、と言っていたがまさにその通り。 そのために、変換テ…

ubuntu8.10 で zip ファイルを展開

お客さんから送られてきた Windows で圧縮されたと思われるながーい名前のzipファイルが展開すると文字化けする。血管が切れそうになりながらやり方を調べる。いろいろアプローチの仕方はあるようだが、もっとも単純な気がした方法がこれ。 # unzip -O SJIS …

情報元が見られなくなってるよ!

今しがた、たまに見て勉強させてもらっていたブログを見に行ったら、事情は全然知らないけど、プライベートモード(?)に変更されていて見られなくなっていた。まさかばっさり見られなくなるとは。悶絶w こういうことがあると、必要になりそうな情報は全部…

知っ得 納得 Webフレームワークの第2回目

知っ得納得Webフレームワーク 第2回 - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト2008-12-03 後で見よう・・・。 概要:昨今、さまざまなJavaフレームワークが乱立していますが、実際にどれを使ったら良いか頭を悩ます機会も多いのではないでしょ…

AS400でファイルとメモリの違いを意識せずにコーディング

Windowsでメモリマップドファイルというファイルをメモリとして扱えるようにするAPIがあるけど、SSDなんてもともとメモリなんだから、いちいちファイルシステムのファイルという形を経由しなくて、そのままメモリをメモリとして扱えばいい。 2008-12-11 IBM …

Hibernate と裏で発行される SQL

JPAは、SQLを隠蔽するものではなく、「SQLを統一的に効率良く書けるようにするもの」だからです。Gavin(Hibernateのfounder)はいってました「HibernateはSQLを隠蔽するものではない。SQLを統一的に効率良く書けるようにするものだ。だから、SQLの知識はちゃ…

PasTmon

覚えてられるだろうと思ってたら、やっぱり忘れちゃうので、メモ書き・・・。 PasTmonはパッシブ型のトラフィック・モニタだ。ネットワークを監視して、どのクライアントがどのサービスと通信したかや、通信の開始時刻と継続時間を記録する。ユーザは、PHPに…

バイジェクション

そんなに複雑に考えることはないと思います。一応二つリンク張っておきます。http://www.redhat.com/docs/manuals/jboss/jboss-eap-4.2/ja_JP/html/Seam_Reference_Guide/Seam_Reference_Guide-The_contextual_component_model-Bijection.htmlhttp://www.red…

ATX12V電源供給ケーブルゲット。

PC Depo にて、4ピンの電源の分岐ケーブルと、ATX12V電源供給コネクタ変換ケーブルをゲットし、合わせ技でATX12V電源供給コネクタができた。 D945CGLF2 をケースに入れるのに散々苦労したが、入ってしまえば電源ONであっさりと起動。 おお、CPUが4つに見えて…

D945GCLF2 衝動買いでハマル

衝動買いしたatomマザーボード。 簡単につくだろうと思ったらはまるはまる・・・。24ピンの電源になってることはいろんなページで書いてあったが、これは別に20ピンでも大丈夫ということだったので、安心していた。 で、早速電源入れても電源はいらない。 な…

wine のフォント

ウィンドウズアプリ結構使えるのあるやんすげーなって思ってた wine なんだけど、フォント関係だけはいけてないなって思ってたら、フォント変えればいいだけの話らしい。 * アクティブタイトルのテキスト * ヒントのテキスト * メッセージボックスのテキスト…