2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

VMware Viewer 起動時に Kernel Headers が無いと言われた

$ sudo apt-get update カーネルバージョン確認 $ apt-cache search linux-headers-$(uname -r) インストール $ sudo apt-get install linux-headers-$(uname -r)

repcached の動作確認

http://lab.klab.org/wiki/Repcached#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AB をほとんどそのままやってみた。レプリケーション用のポート番号は -X で指定する。(default=11212) まず一個目のセッションにて、以下。 $ /usr/local/bin/mem…

repcached を debian etch にインストール

repcached を debian etch にインストールしてみた。 repcachedとは、memcachedにデータのレプリケーション機能を追加実装したものです。 http://lab.klab.org/wiki/Repcached#.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AB ということで、インス…

MySQL でバイナリログの出力先を変更

mysqld セクションの log-bin を追加するだけ。 # cat my.cnf [mysqld] log-bin=/tmp/mysql-bin これで、/tmp の下に、 /tmp/mysql-bin.000001 のように出来るようになる。

VNC4 を Ubuntu8.10 で使う

Windows も入れる予定ではあるが、今のところ、サーバもクライアントもUbuntu。VNC4 を使ってみた。まず、サーバ側で、 # aptitude install vnc4server # vncserver You will require a password to access your desktops. Password: Verify: xauth: creatin…

メモリ 8GB の Core2Quad に Ubuntu 8.10 をインストールする

ということで、仮想化でいろいろやりたいので、メモリ8GBのマシンを購入した。CPU は Core2Quad だ。早速 Ubuntu を入れる。入れた直後は、 $ cat /proc/meminfo MemTotal: 3076300 kB ... と、3GB しか認識しない。速攻でサーバ用カーネルに入れ替える。 # …

debian etch に linux-vserver をインストールしてみた

まあもういちいち残すような作業でもないんだけど、どうせこれもやり方忘れるのでメモっておく。 作業用で使ってるノートPCが動かなくなったりしても面倒くさいので、VirtualBox 上で動いている debian etch 上で作業を行った。 インストール↓ # apt-get ins…

hosts.allow, hosts.deny の評価順序

/etc/hosts.allow、/etc/hosts.deny の評価順序について。 1) /etc/hosts.allowの記述にマッチする場合、接続が許可される → 評価終了 2) /etc/hosts.denyの記述にマッチする場合、接続が拒否される → 評価終了 3) どちらの記述にもマッチしない場合、接続が…

linux-vserver 上でループバックデバイスが作成できない

# uname -a Linux *** 2.6.22.19-vs2.2.0.7 #3 SMP Tue Jun 3 11:38:33 JST 2008 i686 GNU/Linux # losetup -f losetup: could not find any device /dev/loop# # modprobe loop FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.22.19-vs2.2.0.7/modules.dep: No su…

q4m-forward を使ってみる。

追記 2009-11-30: 「とても簡単」とか書いているが、q4m のテストが動いているのが前提だ。もし make test が通らない場合は、そちらを先に動くようにする必要あり。テストを動かすには、perl の mysql DBD がインストールされている必要がある。q4m の make…

Q4M でバイナリログが吐かれない?

仕様なのか設定ミスなのか、おそらく仕様だと思うんだけど。普通のテーブルだと以下のようにバイナリログが吐かれる。 mysql> show master status; +------------------+----------+--------------+------------------+ | File | Position | Binlog_Do_DB | …

MySQL5.1.30 でレプリケーション構成

MySQL5.1.30 でレプリケーション構成をテストしてみた。2台のマシンが確保できなかったので、同一マシンに2インスタンスを立てている。 レプリケーション設定を行うと、ユーザ名とパスワードは master.info ファイル内のテキスト ファイルに保存されるため、…

複数の MySQL を同一のサーバに立てる。

既に MySQL がインストールされている場合。そのインストールされたMySQLのクローンを同一サーバにもう一個立てたい場合。*1オプションでポートや、データディレクトリを指定して、mysqld_safe を起動するのが一番簡単。 まず、任意の場所に(以下例では /ho…

MySQL Cluster

MySQL Cluster について調べてみた。 NDB は高可用性およびデータ堅牢性を提供する in-memory のストレージ エンジンです。 MySQL :: MySQL 5.6 リファレンスマニュアル :: 18.1.1 MySQL Cluster の主な概念 ということで、まず、MySQL そのものではなくて、…

debian での timezone の変更方法

さらっと以前設定したんだけど、やり方を全く思い出せなくなってしまった。どんな小さなことでもメモって置かないといけないの法則を忘れていたばっかりに・・・。ということで、今度こそメモっておく。 # tzconfig Your current time zone is set to Asia/T…

q4m の動きをまとめてみた。

キューにデータを挿入する際には特に不思議な動作は無いし、普通の insert 文を使うだけなので、割愛。問題は取得時。これも直感にそぐう動作をしていると思う。 queue_wait() にて、owner モードに入ると同時にキューのデータを一件取得する。 取得した時点…

Zumo Drive で写真共有

旅行に行ったときの写真を行ったメンバー全員で共有する方法についてなかなか便利な方法が無かった。FileBank もいいし、前回は DropBox を使ってもらった。これはなかなか具合がよかった。 DropBox に対抗するサービスとして立ち上げられたのが、Zumo らし…

一眼レフの基礎知識

カメラの世界では「2倍」を「1段」と呼ぶ。シャッタースピードの場合、1/2にすることを「1段下げる」、2倍にすることを「1段上げる」と、いう。 1/30秒の1段上は1/60秒、1段下は1/15秒だ。 ISO100とISO200もそう。ISO100がISO200になると1段分明るくできるの…

BenQ V2400W を買った

背面がテカテカしてる 24インチモニター、V2400W を購入した。 ウチのマシンでは、1920 * 1200 を表示できるのは atom cpu のマシンだけなので、これをつなげてみた。視野角が狭い狭いと散々言われている TN液晶タイプだが、まあ、私程度の使い方であれば問…

KVM

■ 参考URL 独学Linux : UbuntuのKVMで試す仮想化環境 簡単そうに書いてあるなー。Stray Penguin - Linux Memo (KVM) 記事が新しい。(2009/01/06)

VMware Infrastructure 3

VMware ESXi は、単ホストでしか動作しないんだけど、実運用環境で使おうとすると、障害時にバツーンと全マシン落ちちゃうことになるんで、現実的じゃない。んーで、Infrastructure 3 を使うと、以下のことが出来るようになると。 例えば、複数台の仮想サー…

Virtual Appliance

VMware のお話。 サーバーのスペックやディスクの空き容量があれば、多くの仮想マシンを作成してゲストOSをインストールできます。より簡単にOSやアプリケーションの環境を仮想マシン上で利用する方法として、Virtual Applianceを利用する方法があります。Vi…

VMware GSX と ESX の違い

サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性(1/2) あんまりよく知らなかったんだけど、わかりやすい図があった。 Linux で動作し、ホストマシンの機能を果たすのが GSX。対して、ESX は独自カーネルで、Linux ごと代替するもの。その上でゲストマシンを動か…

準仮想化

仮想化技術は特に IO まわりが遅くて使いにくい印象があったんだけど、実はそんなことはとっくに考えられてたらしい。 現在の商用の仮想化製品では、完全仮想化のゲストOSであってもI/Oドライバは準仮想化のものを用いるといった手法を採用しています。今後…

C10K 問題に仮想化技術をぶつける

最近(?)ホット(?)な C10K 問題。 お話を聞いたエンジニアの方はこの問題を解決する手段に悩んでいるということでしたが、後日、ある大手ベンダの方から同じようなお話を聞き、こちらはSun Solarisの仮想化機能を使った解決ができるかも、というトライをして…

apache mod_dbd にて mysql に接続

mod でつなぐ mysql。ということで、mysql に接続するモジュールを作って、先般インストールした apache で動かしてみる。ワークディレクトリにて、以下のコマンドを実行し、テンプレを作る。 $ apxs2 -n dbd_test -g mod_dbd_test.cを以下のような感じに修…

debian etch に apache2.2.11 をソースからインストール

・前準備 他のオープンソースプロジェクトと同様、 ビルド環境構築に libtool と autoconf を使う、ということで、以下のように事前にインストールしておく。 # aptitude install libtool # aptitude install autoconf また、gcc, make も当然必要。 apr, ap…

apache のモジュールのスループット

ごく単純に文字列を返すだけの mod を作成して、スループットを確認。core2duo のノートPCに、apache も負荷ツールもインストールされている環境でのいい加減なテストだが、スループットの見当を付ける程度の目的だ。 # httperf --server=localhost --uri=/t…

Ubuntu8.10 で apache2 のインストール

とても簡単。以下 root にて作業した。 # aptitude install apache2 mod の開発を試したかったので、 # apache2 -V |grep MPM Server MPM: Worker ... Worker となっている場合、threaded をインストール。 # aptitude install apache2-threaded-dev 以上終…

apache のモジュールを作る

apache のモジュールを作るのに参考になりそうなページの覚書。 aptitude - プログラマのチラシの裏 Apacheモジュール開発記 その0 - 時間こそ最も解決するべき問題なり上記にかかれた手順以外に私の環境で必要だったのが、 # cat /etc/hosts .. 192.168.1.1…