2012-01-01から1年間の記事一覧

Kyoto Tycoon をマスター・スレーブ構成で起動

起動の為のスクリプトを客先では作ったが、自宅には無いのでとても不便だ・・・。 とりあえず起動。 ktserver -port 1978 -ulog master-ulog -sid 1 master.kch & ktserver -port 1979 -sid 2 -mhost localhost -mport 1978 -rts slave.rts &

Kyoto Tycoon のインストールメモ

Kyoto Tycoon のインストールメモAWS 環境だけど、root さえあれば特に変わるところ無し。 root 無い場合はディレクトリ指定が必要。 今回は指定しなかったので、そこはパス。root あると楽だわ・・・。ちなみに、AMI は、これ使った。一番普通のやつだと思…

DR について

データ欠損ゼロを実現するためには同期コピーが必須となる。(中略)一般に、同期コピーが適用可能な距離は100km以内とされている。これ以上の遠距離の構成では、複数のログやトランザクション情報をまとめて転送するなど、データ転送遅延時間の影響を最小化す…

12年後のCAP定理: "法則"はどのように変わったか

12年後のCAP定理: "法則"はどのように変わったか この記事すごい・・・。もう今まで見たことのないレベルのサマリでびっくり。中には過去に自分が表現したくて苦労した事がわかりやすく表現されている個所もありショック(笑) 原文は、Eric Brewer ご本人の著…

結果整合性の意外な適用場所

ブログを相当長いこと放置していたので、たまには生存確認をかねて、投稿を・・・。お金が絡むところでは厳密な一貫性が要求され云々言うわけだけども、一貫性を妥協すると全てが得られる。少なくとも高い可用性とスケーラビリティーが。*1以下のような CAP …