Ubuntu 8.10 で Samba を設定する。

とりあえず、Sambaサーバを設定して、普段メインで使ってた
ノートパソコンから見られるようにしようと。

こちらも適当にググった結果、

http://physics.cocolog-nifty.com/weblog/2006/07/ubuntu_linux_sa_79cf.html

を見つける。

何かちょっと私の環境とはwindowが違うよう。

アプリケーション>追加と削除…

を、選択し、表示を「すべての利用可能なアプリケーション」に切り替え、
samba で検索してみたところ、検索ヒット。チェックを入れて、インストール。

システム>システム管理>samba

より、共有したいディレクトリを選択して、共有させたいユーザを
選択してやる。

Vista のノートパソコンからUbuntuが見られるようになっているので、
共有したディレクトリをネットワークドライブに割り当てて、
ローカルドライブと同じように扱えるようにした。

動画をいれて、そこから直接再生等も問題なくできる様子。

覚え書きすることもないくらい簡単にできるなー。

速度はバルク転送で 20Mbps 程度の様子。遅いけど、
Vista ノートは無線Lanだし、まあこんなものだろう。

ムービー置き場程度なら全然問題はない。